社会福祉法人横浜市磯子区社会福祉協議会
ホーム » 福祉保健活動拠点
区内で自主的に福祉保健の活動を行っている団体などに諸室の貸出を行っています。
●開館時間:9:00~21:00(午前枠:9:00~13:00、午後枠:13:00~17:00、夜間枠:17:00~21:00 ※ただし、日曜日、祝日は17:00まで)
●休館日:第4月曜日、年末年始(12/29~1/3)
福祉保健活動に限り利用可能で、事前に団体登録が必要です。各室を利用される場合は、「使用を希望する日の属する月の6ヶ月前の1日」から「使用する日の3日前」までにお申込みください。※ただし専有使用や営利を目的とした利用はできません。
福祉保健関係等の研修、講座等に適しています。
30人程度までの会議ができます。コピー機、リソグラフなどもありますので事務作業にも適しています。
録音CDの編集作業や視覚障害のある方への対面朗読ができます。
発送作業や打ち合わせができます。
視覚障害のある方へ情報提供するCDが録音製作できます。
●コインコピー機(白黒:1枚10円、カラー:1枚50円)
●大型プリンター(A1サイズ 1枚200円 ※ただし、磯子区社協正会員は1枚100円)A4サイズで作成した原稿がA1サイズに印刷できます。※USBでお持ちください。
●印刷機(製版50円/1回 印刷10円/10枚)印刷は10枚単位となります。用紙は別途用意をお願いします。
●丁合機(ちょうあいき) 印刷物をページ順に束ねる機械です。
●紙折機
●パソコン
●プリンター(用紙はお持ちください。)
●多目的研修室では、マイク(2本)、プロジェクター、DVDが使用できます。
利用についての詳細は磯子区社会福祉協議会へおたずねください。
●登録には以下の書類を提出してください。登録が完了し、登録通知書の到着後に利用できるようになります。
●提出方法
郵送:〒235-0016 磯子区磯子3-1-41磯子センター5階
お問合せフォーム:こちらのお問合せフォームよりメッセージを送付してください。
または来所にてお申し込みできます。